BLOG

今回、3年生の課題が「広いうみ」でした。

「まだれ」が本当に難しい😥

何度も何度も指導…💦

半紙が朱墨で埋まる😅


でも、みな頑張りました!

とっても上手に書けました~👌

本日、席書大会が行われました!

普段は、こじんまりと少人数で書道をしていますが、

今日は、ほかの塾生さんも参加するのでいつもとは違い大人数😊

シーンとした中での緊張感…😅

10枚書きあげて、一番よくかけた作品を提出します。


みんな頑張って書き上げましたね。

お疲れ様でした~😊

また、検定の結果が返ってきました。

今回は、4年生のお子さんが「書芸」に掲載されました!


2年生の終わりごろから当塾に通い始めて、まだ1年ちょっとですが、とても上達しましたね😊

1年の間に、「席書大会」や「学生書法展」にもチャレンジしました♪

その体験が、成長の糧となっているように感じます。

これからも、たくさん練習していきましょう😉

隆僊書道教室では、毎回「墨すり」から始めます。


皆さん、墨をすったことありますか?


学校の書道用具のなかに「固形墨」が入っていることがありますが…

残念ながら、学校では墨をすることはしないですよね💦


心を落ち着けて墨をする心地よさや、水から墨液に変化するときの香りや色を体験してほしいと思います😊


途中、墨が足りなくなると「墨すって!」と声を掛けますが…

「え~💦」との反応。

今時、時短な世の中ですからね、面倒だと思うのもしょうがないかもしれませんが😥

でも、そう言いながらも、頑張って墨をする子供たち。

えらいよ~😆


今週は検定仕上げ週です!

いつものように、指定半紙、指定墨、指定筆で挑みます。

今年度は、新たに「カウントダウンタイマー」を導入しました😊

いつも、「あと何分?」と時間を気にする生徒さんがいるので、みんなが目で見てわかるようにしてみました。

これで、自分で時間を確認しながら検定作品を仕上げることができますね。

「あと〇分だから、もう1枚書ける!」と頑張っているお子さんもいました。

頑張る一助になったようで良かったです😊

隆僊書道教室では、毎年、年度末に自分の作品のまとめ作業を行います。


お教室では、毎回「清書」を書いて提出。

その「清書」を私のほうで保管していて、年度末にファイルにしてお返しします。

自分の字の変化を見る機会となるので、成長を感じて欲しいな…と思います😊


毎年、自由にすきな表紙も描いてもらっているのですが、

絵についても、その年その年の自分の興味を表現していておもしろい!

数年たまると、また興味の変化がわかりますね😊


2025年度は、どんな年になるかな?

楽しみですね❣






1年生のお子さん😊体験にいらっしゃいました!

とっても上手に書けましたね♪

はじめてなのに、筆圧もしっかり👌


そして今回は、お母さまも一緒に書道体験。

一緒に体験するのも楽しいですね♪


残念ながら、只今大人のクラスは開講していませんが、

保護者向けに、書道の特別プログラムをしてもいいなぁ~…、と思いました😊


4月にまた会えるのを、楽しみにしています♪

体験いただきありがとうございました。




今年度最後の硬筆は、お礼のお手紙を書きました。

誰に書くか?

みんな悩んでましたね~。

結局「お母さん」率が高かったような…気もしますが、

お友達宛てや、いとこ宛てもありました😊


このお手紙は一旦預かって、最後1年間の作品集の中に入れてお返しします。

是非、書いた相手にお渡ししてくださいね❣


今年の硬筆の最後がお手紙だったので、

私も今年は「みんなにひとこと!」書いて返そうかなと思っています。


今年度もあと少し!楽しく書道しましょう😊




1月26日(日) 学生書法展がありました。

高校生までの作品が並びます。

自分の作品だけでなく、ほかの塾生さんの作品を見るのも勉強になりますね。

また、今年もぜひチャレンジしましょう🎵





今年最後のお教室は、来年の干支「巳年」のカレンダー作りをしました


みんなそれぞれ好きな色を塗って仕上げます。筆で干支を書いて出来上がり♪

毎年楽しみな「特別プログラム」でもあります。

「干支のはじまり」の動画も見るので、干支を覚えるきっかけになっていると嬉しいです😊


みんな、今年も書道をしっかり取り組めましたね。

来年もコツコツ頑張りましょう🎵



学生書法展作品づくり…

早めに取り組んですでに終わっている生徒さんもいますが、今日最後のクラスが終了しました。


太い筆で書く大きな作品は、力加減も難しく💦

最初は何枚も半紙が破れる事態に💦

でも、練習していくうちにだんだん慣れて、スピードや力加減も上手になります💗


1時間立ったまま書くので、「疲れた😫」と言うお子さんも多かったのですが,

なんとか無事終了!みんな頑張りましたね!


1月の学生書法展が楽しみです😊




今回も、検定月間無事終了となりました。


たくさん書きましたね!

すべて花丸のコンプリート!連続5回のお子さんが誕生♪

集中力がいることですね。すばらしい!


来月は、学生書法展へむけて頑張るお子さんもいます。

先生もお手本作成中です♪